漫画レビュー
超攻撃的な戦術を繰り広げる高校サッカー部の話。部活モノですが、普通の作品とは一味違う面白さです。
南総里見八犬伝をアレンジしてコミカライズ!…との謳い文句だったはずなんですが。 面白くならないまま意味不明なオリジナルの方向に突き進んだ挙げ句、尻切れで終わるという…。
漫画に憧れて不良になった中学生のヤンキー漫画。全く面白いと感じられませんでした…。
江戸時代の大奥は男子禁制ではなく女子禁制だった…!? 逆ハーレムの少女漫画チックな話かな…と侮っていたら、重厚な大河ドラマでした。
死に際にタイムスリップしたヤクザの話。
特オタ(特撮オタク)のOLの話。ありがちな日常系かと思いきや、笑って泣けて人生訓まで学べる名作でした。
第二次世界大戦の真っ只中にタイムスリップした現代自衛隊の最新鋭イージス艦の活躍と葛藤を描く戦記物。 私にはテーマが難解過ぎたのか、ぼんやりとした印象でした…。
付き合うことになった気弱でドジな彼女は、「最終兵器」だった…? 瑞々しい恋心を抱く高校生のカップルを中心に、終わりゆく世界を描く物語。
ひたすら強い主人公とその仲間が喧嘩するだけの、典型的なヤンキー漫画。
謎の巨大生物と戦う少年少女の物語。 ありがちなストーリー、説明不足の背景、掘り下げられないキャラクター、中途半端な終わり方と見事にダメな要素を揃えた感じです…。
ゲーム会社で管理職に昇進したアニメーターの奮闘記。 劇的なドラマとリアルな仕事ものを同時に描こうとして、どっちつかずになってしまっている印象です。
ある日、突然赤ん坊が化け物に変わり、人を襲い始める…! 戦慄のパニックホラー…なんですが、ツッコミどころが多すぎてそれどころじゃありませんでした…。
バンド活動をしている女子高生が主人公のカオスな四コマギャグ漫画。 「BanG Dream!(バンドリ)」という漫画作品のパロディ?の様ですが、そちらを知らなくても十分面白いです。(私も元ネタは未読です…)
滅びゆく世界で青春時代を過ごす少年少女の物語。途中までは完璧でした。
元奨励会員の、復活の物語。万人にオススメできる名作です。
「これは、政治を志し総理大臣を目指す一人の青年の物語である。」 …嘘である。面白くできそうなテーマなのに、色々と残念な作品でした。
トンデモ展開のバトル漫画。訳の分からない展開や世界観、突然湧いてくる設定にツッコみながら楽しめる人向けかと思います。
義理の姉と妹を乗り換えて付き合っていく男が主人公のラブコメ。 世界の全てが主人公に都合良く作られていて、気持ち悪いです…。
優等生がテニスと出会い、努力して成長していく正統派スポーツ漫画。 主人公の懸命さに力付けられる名作です。
看守と囚人の禁断のラブコメ。 …という設定のはずですが、何もかもガバガバなので…。
植物と人を限りなく愛する変わり者の裁判官と、彼に関わる人々を描くオムニバス。 静かで落ち着いた空気感の中に、深いテーマが練り込まれた名作です。
人間との交わりを拒んだため、人間界で試練を受けることになった淫魔のカップルの話。 残念ながら、これもまた全てが雑な感じです…。
能力バトル漫画。 何もかも雑すぎて、商業誌レベルとは言い難いです…。
タイトルのセンスの無さが凄い。 内容の酷さを的確に表しているという意味ではピッタリですが。
地動説を巡る、知と血の物語。 全てのセリフが名言と言える、最初から最後まで鳥肌立ちっ放し、感動しっ放しの神作です。全人類が読むべき! 「C教」という宗教が支配する15世紀のP王国。神が作った地球は当然宇宙の中心にあるとされ、異を唱えた者は片っ端…
言わずと知れた超有名作品。 細部は鳥肌が立つほど素晴らしいのですが…。
仕事、恋愛、家族。全て上手くいかずに逃げ出して離島のシェアハウスに住むことになったアラサー女性が少しずつ再生していく話。
攻めるのが好きだと気付いてしまった彼女と、実は攻められるのが好きだった彼氏の、「普通」とは少し違う男女のラブストーリー。 思いっきりアダルトなテーマと描写なのに、エロスと同時に恋愛要素を強く感じる稀有な良作です。
救世主として異世界に喚ばれた女性の平穏な日々と恋愛の話。
人に災いをもたらす魔族を倒すために旅をする勇者とその仲間たちの物語。 王道のファンタジーかと思いきや、行き過ぎなほどダークでシリアスなストーリーとキレキレのギャグが共存するという、稀有なセンスの作品です。