スマホゲームレビュー
3マッチパズル…のようで実はパズルではない作業ゲー。
システムはほぼ「#コンパス 戦闘摂理解析システム」。それを立体的にした感じ。
中国の企業、miHoYoのアクションゲーム。
ドラゴンクエストの世界で戦うDCG(デジタルカードゲーム)。 ゲーム自体は悪くないんですが、UI(ユーザーインターフェース、操作感)が最低…。
良い雰囲気のパズルゲーム。 やり始めると、ついついハマってしまいます。
DeNAが提供する、オリジナルRPG。 システム、UI(ユーザーインターフェイス、操作感)とも優秀で遊びやすいです!
日本で一番プレイ人口が多いと言われるTCG(トレーディングカードゲーム)、遊戯王。 そのオンライン版です。やっぱり子供向けという印象でした。
4対1というユニークなシステムのオンライン対戦ゲーム。 グラフィックや雰囲気も素晴らしいです!
カジノのスロットゲームってよく知らなかったので、ちょっと雰囲気を味わってみようとやってみたのですが、遊びにくくてイライラしました…。
襲い来るゾンビから生き延びるサバイバルゲーム…と思いきや、対人戦メインのRTS(リアルタイムストラテジー)でした。
ブロックでダンジョンを作ったり、他の人が作ったダンジョンで遊んだりできるゲーム。コンセプトは素晴らしいのですが、操作性が…。
スクウェア・エニックスが2017年6月22日サービス開始したRPG。 グラフィック、システム、音楽などまんべんなく高レベルで仕上がっている良作です。
ピアノの鍵盤をイメージした音楽ゲーム。 広告が多すぎて、無料では遊びにくいです。
剣などの武器を使って1対1で戦う、シンプルなアクションゲーム。 グラフィックが非常に美しいです。
テキストベースのハクスラRPG。雰囲気は好きですが、やや単調かも?
絡まっている紐をほどいていくパズルゲーム。 面白いんですが、広告が多いです…。
紐を切って捕まっている人を助けるパズルゲーム。描写が無意味に残酷。
弾を打って城を崩していくゲーム。
謎解きゲームの良作。
あまりに頻繁に広告に出てくるので、ちょっと試してみたのですが…。
これはゲームなんでしょうか…?面白さが理解できませんでした。
現実世界でドラクエの冒険ができる!想像するだけでワクワクが止まらない!! …のになあ。
ユニークな内容の謎解きゲーム。 ただし、広告だらけで無課金ではまともにプレイできません。
魔王を倒しに来た勇者。しかし、魔王は巨大な穴を作っており、勇者の剣は届きません。勝ち誇る魔王に対して勇者のとった行動は…。 ブロック崩し+RPG。単純ながら面白く、つい時間を忘れてプレイしてしまいました。
世界的に大人気のキャラクター「ミニオン」が主役の3Dランアクションです。
シンプルなパズルゲームですが、広告が最悪です!
「すみっコぐらし」「リラックマ」「たれパンダ」など、San-X社の人気キャラクターのパズルゲーム。 キャラクターは可愛いんですが、難易度は全く可愛くありません…。
女性に大人気のキャラクター「すみっコぐらし」のパズルゲーム。キャラクターは可愛いし、育成要素もあって遊び甲斐があると思ったんですが…。
懐かしい雰囲気のドット絵アクション。コンボ(コンビネーション)攻撃やカウンターが爽快です!
多種多様なゲームが入っているんですが…広告が多過ぎてプレイできません。